星の数ほど美味しいレストランがある香港島の中環(セントラル)で長年大人気の香港屋台「盛記」は、いつも満席!テツタビが実際にその美味しさに迫ってきました!
香港の中環(セントラル)の香港屋台「盛記」3つの魅力
夕暮れ時の中環(セントラル)は、仕事が終わりスーツ姿の人々がオフィスビルから続々と出てくる。その流れに合わせて夕方の部がオープンする香港屋台「盛記」。そんなに人気があるのかその魅力をテツタビが解説します!
魅力1 香港屋台「盛記」は香港島の中環(セントラル)で唯一の本格的中華の屋台
金融企業系のビルが立ち並ぶ香港島の中環(セントラル)は特に飲食系屋台は殆ど見かけない。美味しくて人気のあるレストランも数多いため、本当に美味しくないと屋台でお客さんを獲得するのは難しい。その中で、「盛記」は常に満席。
魅力2 香港屋台「盛記」は香港観光名所ヒルサイド・エスカレーターの真下
香港観光名所である世界最長のエスカレーター「ヒルサイド・エスカレーター」の真下にある香港屋台「盛記」。香港観光に中環(セントラル)を訪れたら必ず香港屋台「盛記」を目にする!近隣の人々だけでなく、目にした観光客もつい寄りたくなります。
魅力3 香港屋台「盛記」でしか味わえない香港の風
香港で美味しいを追求するなら正直他にも美味しいレストランはあります。だけど、旅行の醍醐味である香港の風を感じながら食事ができるのは香港屋台「盛記」が成せる技なんです!
香港屋台「盛記」のオススメ料理をご紹介

ビルとビルの間にある香港屋台「盛記」。路上に面した厨房で沢山の注文をテキパキと作っているので関心します。そしてこの熱気!これぞ香港に来た!と気持ちが高まります。それでは、香港屋台「盛記」の料理をご紹介!
<えびと卵の炒めもの(蝦仁炒蛋)>

塩味のトロットロの卵に大ぶりのえびが沢山入っています。塩気が強いのでビールにはもちろんご飯のお供にも最高!
<日本産のホタテ>

あっさり醤油味にニンニクたっぷりきかせた大ぶりのホタテ。絶妙な火加減でホタテはプリプリ、ホタテのエキスを吸った春雨も美味。お値段は時価。この時は日本円で1つ700円程度でした。日本ならもっと安く食べれますが香港で味わうホタテもまた良い!
<日替わりスープ>

醤油ベースで青菜と牛肉がたーっぷり入っています。歩き疲れた身体に沁み渡る美味しさです。小サイズで軽く2人前はあります。
<酢豚(生炒排骨)>

日本の中華料理で馴染みのある酢豚!酢豚あんは少なめですが具材にしっかりと味が馴染んでいてこってりしていないのが凄い!骨つき肉なので肉は少なめですが深い味わい。
スープ含めた4品とライスで2人で充分な量で大変美味しく頂けました!屋台だからといってお酒を飲む必要はなく子連れでもOK!
常に満席な香港屋台「盛記」は順番待ちの列はないので、近くの店員さんに目を合わせて手で人数を伝えれば適当な席を用意してくれます。
香港屋台「盛記」のメニュー
表面が海鮮メニューで裏面が肉類メニューになっています。価格設定は香港の一般的な食事処と同じ感じ。高くもなく安くもありません。
海鮮メニュー

肉類メニュー

香港屋台「盛記」は中環(セントラル)駅から直ぐ
香港屋台「盛記」は地下鉄中環(セントラル)駅または、路面電車トラムでJubilee Street駅で降りて香港観光名所ヒルサイドエスカレーターを目指して歩いてください。
香港屋台「盛記」の支払いは現金のみ
香港屋台「盛記」は現金のみなので、海鮮などがっつり食べたい方は香港ドルを忘れずに!
香港の中心である中環(セントラル)で香港の風を感じながら香港屋台「盛記」で食事をすれば忘れられない香港の思い出になります!また、一度、中環(セントラル)を訪れたことがある方なら香港屋台「盛記」 を1度は目にしたことがあるはず!次回は是非実際に食事をしてみてくださいね!
コメント