三井アウトレットパーク木更津でお買い物のついでにふらりと立ち寄った清水一芳園。全然期待していなかったんですが、エスプーマ氷が美味しくってびっくり!びっくりするのも失礼な話かな笑
泡状のムースになった抹茶エスプーマが繊細な氷を溶かすことなく絡まるので、口の中に入れると一気に氷が溶ける&抹茶の香りが広がります。
この抹茶エスプーマが濃厚!濃厚以上の特濃と名がついていますから、ハードル上げる系のネーミングなんですが、上げたハードルを余裕で飛び越えてくる濃厚さ。
アウトレットパーク内だからといって侮るなかれ。どうせ大したことない味だろうと少しバカにしていたら、うれしい誤算。清水一芳園さん、侮って申し訳ございませんでした笑
注文したのは「特農宇治抹茶エスプーマ氷 1,080円」と「ほうじ茶パフェ 1,296円」
この「特農宇治抹茶エスプーマ氷」をインターネットで調べてみると2016年ぐらいにリリースされたメニューみたいです…テツタビ、完全に流行に乗り遅れてますね笑
氷の粒子は荒くもなく細かくもなくのフワフワ系。別添えで「白玉」「つぶあん」「練乳」が付いていて、自分のタイミングでトッピングして食べられるようになっています。
抹茶エスプーマの下はシンプルに氷のみですが、エスプーマの層がかなり厚め。抹茶のふんわりとした甘さだけでも充分に氷を楽しめます。
「ほうじ茶パフェ」はトップのほうじ茶ソフトからほうじ茶アイス、玄米パフ、黒ごまアイス、最下層にほうじ茶ゼリーといった感じ。
個人的にはパフェにパフが入っているのは好みじゃないんですが(パフェは飲み物だと思っていますから笑)、量がちょうど良くて好印象でした。
そして、特にほうじ茶ゼリーが良かったですね。このゼリーを中心としたメニューを開発してもらいたいぐらい。
そのほかにも、エスプーマトッピングのフラペチーノやラテ、ソフトクリーム、シフォンケーキ、ガトーショコラ!などのメニューがありました。
お茶漬けもありますので、ちょっとした軽食&甘味処としても使える店舗ですね。
茶匠 清水一芳園のこと
清水一芳園は京都で三代続く茶専門問屋。創業は1945年ですから、問屋さんとしては新し目なのかな?本店は東山七条のあたりにあります。
オフィシャルのInstagramを見てみると京都本店は行列ができる有名店みたいです。そして『すももあんにん時々まめ』というメニューもありました!やばいですね。京都行きたい。
オフィシャルサイトによると、台湾茶の卸もやっていて、ペットボトル入りの烏龍茶(リンク先は楽天市場です)なんかも定評があるみたい。
茶匠 清水一芳園 三井アウトレットパーク木更津店
三井アウトレットパーク木更津の北側ブロックにあります。店内は割と広めなので、休日でもそれほど混雑しなそうです。
ちゃしょうしみずいっぽえん みついあうとれっとぱーくきさらづてん
住所:千葉県木更津市金田東3-1-1 三井アウトレットパーク木更津内
営業時間:10:00~20:00
定休日:三井アウトレットパーク木更津の営業に準ずる


コメント