いくら台湾で美味しいものが食べれてもお土産には買って帰れない・・・と悩みますよね。でも、パンだったら日本に持って帰れるってご存じでしたか?この記事では、台湾の美味しいお土産として世界一のウーパオチュンのパンの中から、テツタビがお土産に最適なパンを厳選してご紹介します。
世界のパンコンクールで優勝したウーパオチュンのパン
2010年台湾のパンが世界一を決めるパリのコンクールで優勝!台湾にとってはセンセーショナルな出来事!ウーパオチュンは世界の注目を集めることに。2008年・2016年と優勝には届きませんでしたが世界的なコンクールで賞を獲得し続けている実力派のパン屋です。
それまで、台湾のパンといえば、しっとりふかふかで美味しいけれど世界的にはあまり認知されておらず、旅行者にとって数多くある台湾グルメの中でパンをわざわざ台湾で食べるという感覚は殆どありませんでした。
ところが!ウーパオチュンの出現により台湾に行ったら必ず食べたいものとしてウーパオチュンのパンが挙げられるようになったのです。
優勝して数年経つ今になっても尚、ウーパオチュンの美味しいパンは台湾のみならず台湾旅行者を虜にし、台湾のお土産として大量に買って帰る姿が続いています。
パン販売だけではない広々したイートインコーナーもあるウーパオチュンのパン専門店
本店は高雄ですが、台北中心街の大きなビル一階部分に広々と本店に負けない規模の台北店があります。パンの販売とイートインのコーナが併設されているので、買ったものを食べて行く事も出来ます。
本店に負けない品揃え!なんと!台北限定商品などもあり購買欲がかき立てられます。限定品ならば買わずにおられません。自分に家族に友達にと考えていると気づけば山盛りのパンをトレーにのせていることに。ここはドーンと買っていきましょう!
こちらが数ある台北限定のパンの1つ「ストロベリーチーズブレッド」。台湾人は苺が大好きなので人気がありますね。苺のドライフルーツとクリームチーズとクルミ入り。パンの表面に小麦粉の粉で苺の模様が描かれています。台湾らしさが感じられる商品展開ですね。
パンは店内で製造している為、直ぐに焼き立てホヤホヤが店頭に並べられて行きます。
旅行者にとって悲しいのは人気商品の売り切れですよね。仕方ないこととはいえ買えないと本当に残念です。
でも、安心してください!ウーパオチュンでは人気商品こそ売り切れ状態が無いようにと常に焼き続けてくれています!テツタビは何度も行っていますが台湾のお土産として買いたい希望の商品が買えなかったことがありません。
主な客層は、ビジネスマンや近隣の地元の方、日本・韓国・中国からの旅行者が多いですね。長蛇の列はできますが、レジが何台もあり手早く対応してくれるので待つことが殆どありません。テキパキとした対応は時間がない旅行者にとっては嬉しい限り!店員さんの中には日本語で話してくれる方もいて親近感が湧きます。
台湾のお土産としてウーパオチュンで買うべきパンは厳選3品!
それでは、たくさんの美味しそうなパンが並ぶ中で、台湾のお土産としてお持ち帰りできるものを厳選してご紹介します!
「台湾ライチとローズのチャンピオンブレッド」価格360元
チャンピオンブレッドと名付けられた通り、2010年世界へウーパオチュンの名をとどろかせて以来みんなのお目当てのパンがこちら!!台湾名産のライチとローズの組み合わせは台湾ならではです!
15時間以上発酵させた生地に、一晩ライチワインに浸した台湾ライチと有機ローズの花びらが入っています。生地はこだわりの台湾小麦粉とフランスパンの粉を合わせたものを使用。外はハードタイプですが中はしっとり。
噛めば噛むほど味わい深く、しっとりしたドライライチのフルーティーな甘みにふんわりとローズの香りが鼻をぬけ、くるみの食感がアクセントとなっています。食事に合わせてもよし、そのままでも良しの美味しさです。チャンピオンになるのはうなづけます!
台湾のお土産としてオススメできるのは、賞味期限が室温で2日間、冷凍で2週間だからなんです!サイズは大小あります。
「台湾龍眼と赤ワインのブレッド」価格360元
2008年に世界パンコンクールで準優勝したこのパンもオススメ!
日本では馴染みのない龍眼という果実ですが、ライチとよく似た果実の形をしていて味は龍眼の方がコクがある甘み。台湾を始め中華圏では大変好まれる果物です。
台南の東山區で燻製にした特別な龍眼をフランス産の赤ワインに漬け込みだものが入っています。生地は台湾産小麦粉と胚芽粉のブレンド。
燻製された龍眼はコク深い甘みが引き出され胚芽粉と相性抜群。赤ワインの風味がほのかに感じられるので、ワインとチーズで一緒に頂くとのも良い大人な味わいです。
こちらも台湾のお土産としてオススメできる賞味期限が室温で2日間、冷凍で2週間!同じくサイズは大小あります。
「ストロベリーパネトーネ」価格430元
イタリア発祥のパネトーネを見事に再現している逸品!パネトーネはイタリアで生まれた特殊な天然酵母パネトーネ種をだけを用いて作られ、出来上がりにかなり時間要するパンです。
ウーパオチュンのパネトーネはイタリアの天然酵母を用いて作られ伝統的なレシピを使用し台湾の五大湖の苺とフランスのチョコレートを使用した酸味と甘みがバランス良い本格的なものです!
しかも!賞味期限が常温で10日!開封後3日!とお土産にうってつけ!
賞の獲得はしていませんが、テツタビのお墨付きのオススメ商品です。
台湾のお土産でもあり?!ウーパオチュンのパン番外編
台北限定「台湾産愛文マンゴーとクリームチーズ」価格120元
台湾といえば愛文マンゴー!しっとり甘いドライフルーツの愛文マンゴーが贅沢なまでに入っていて、クリームチーズ、くるみとのコンビネーションが最高です!しっとりと柔らくて子供にも好まれる一品。
賞味期限は室温で2日。
台北限定「ストロベリーとクリームチーズ」価格120元
甘酸っぱいドライストロベリーとクリーミーなクリームチーズの黄金コンビ!生地のほのかな甘みは、はちみつ。そのままでいくらでも食べられちゃいます。世界共通でみんなが好きな味!こちらもしっとり柔らかで子供に好まれる一品です。
賞味期限は室温で2日。
台湾のお土産としてウーパオチュンでパンを買うならタイミングはいつが良い?
テツタビがオススメしたパンの殆どが賞味期限が2日です。帰国後の猶予も欲しいので台湾旅行最終日の朝に購入するのがオススメです。
台北支店は中心街にあるのでタクシーで向かって購入してから移動することも可能です。また、機内持ち込みできるのでスーツケースに入れる必要がありません。
台湾のお土産としてウーパオチュンのパンを買ったらどうやって保存すれば良い?
親切に保存方法が書かれた説明書をくれます。自宅用ならば、帰国後直ぐにこの内容にそって冷凍保存がオススメです。説明書に沿って温めると焼き立てと同じ味わいになるのが凄い!
見逃せないウーパオチュンのイートインコーナー
嬉しいことに!イートインには台湾ならではの特別メニューがあります!どれもパン好きのみならず本格的なドリンクは気になるメニューばかり。
テツタビのイチオシは何と言っても「フレンチトースト」です!
厚切りにした食パンにしっかりと卵液を染み込ませたしっとりもっちりしたフレンチトーストにマスカルポーネとハチミツ&パイナップルジャム。食パンの旨味が生かされたマイルドな味わい。添えられたパイナップルジャムは台湾ならではで気が利いています。フレンチトース残念ながら台湾のお土産として持ち帰れませんが、これは是非食べて欲しい!
こちらはイートインメニューのラクレットチーズトースト用のチーズ。本格的なラクレットチーズ!このチーズをとろーりとトーストにかけるなんて贅沢でしょうか!
そして棚には、トーストの為に用意された高級トースターがずらりと並んでいます。日本でお馴染みのバルミューダを始め海外の機種たち。こだわりが凄い!確かに、トースターでパンの味は大きく左右されますよね。
更に焼き目安時間まで表示されている徹底ぶり。美味しく焼けること間違いなしです。
有機紅茶もいただきましたが香りと味が本格的で大満足。大きめのポットでたっぷり3杯分くらいありました。
ウーパオチュン台北店へのアクセス情報
最寄りの台湾地下鉄MRT象山駅2番出口から徒歩2分ほど。新光信義傑仕堡という2棟同じ形をした大きなビルの一角にあります。通りに看板が出ているのでとても分かりやすいです。徒歩圏内に台北101や新光三越、誠品生活信義店などもあるので、旅行最終日にパンを買い、新光三越界隈で食事をして帰国するのもオススメ。テツタビは先に「極品光復素食包子」で買ってからウーパオチュンで買う行程も良くやります。
向かって入口の右手がイートインコーナーで左手がパン販売。どちらから入っても中で1つの部屋になっています。スーツケースがあればイートインコーナーに一旦荷物を置いてパンを買いに行くのが良いでしょう。
イートインコーナーへ直接続く廊下。少し狭いですね。
イートインコーナーは広々していて混雑することは殆どないです。トイレも綺麗なので帰国前に一休みお茶して行くのも良いです。
まとめ
台湾ならではのドライフルーツの文化を西洋のパンを見事に融合させたウーパオチュンのパン。テツタビは大事な友人や家族に台湾のお土産として買って帰るのですが、大変喜んでもらえます。パンなので持ち帰りに気を使うこともなく帰国した翌日にお茶と共に直ぐ食べられるので大変重宝しています。ぜひ、台湾のお土産として買って帰ってくださいね!
吳寶春麥方店 台北信義旗艦店
ウーパオチュン タイペイシンギ
住所:110台北市信義區信義路五段124號
営業時間:9:30-20:30
定休日:なし
クレジットカード:可
コメント