スポンサーリンク

香港のグルメ|お粥&麺を食べるなら気軽に寄れるミシュラン1つ星獲得の何洪記粥麺専家(ホー ホン ゲイ)がクセになる!

香港旅行

香港で美味しいお粥や麺を食べたいけど、そんなに予算はない。でもローカルな雰囲気が苦手!

って悩みをお持ちではありませんか?

この記事ではそんな「香港で美味しいお粥が食べたい!綺麗なお店が良い!」という悩みに高級ショッピングモールとミシュラン星獲得の何洪記粥麺専家(ホー・ホン・ゲイ)がオススメという内容をお伝えします!

スポンサーリンク

香港の老舗グルメならショッピングモールが狙いめ!

ビルの建て替えや区画整理で街全体の近代化がすすむ香港。

現地で旅行本片手に超有名な老舗を探しても見つからず

跡地にショッピングモールがドーンと建っているなんてことが当たり前にあります。

あのお店どこに行ったんだろう・・・老舗なのに無くなったの?

と改めて調べてみたら

煌びやかなショッピングモール内に綺麗な店舗でリニューアルオープン!したりしてます。それが香港らしいところ。

でも、老舗の味はそのままで店内が綺麗になるなんて香港旅行者にとっては嬉しい限りです!

座席数も十分にあると待ち時間も無くなるので、その分、香港観光やショッピングができます。

日本のショッピングモール内といえば簡単な調理しかできない印象がありますが、

香港はショッピングモール内では炎や湯気を出しまくって本格的に調理しています。

香港のグルメとしてミシュラン1つ星を獲得したお粥&麺で有名な「何洪記粥麺専家(ホー ホン ゲイ)」も高級ショッピングモール内にリニューアルオープンした老舗の1つです。

古い味わい深いお店は貴重ですが

香港のグルメを気軽に堪能したい旅行者にとってはショッピングモールだと訪れやすいですよね。

スポンサーリンク

リニューアルオープンしたミシュラン1つ星獲得の何洪記粥麺専家(ホー ホン ゲイ)

1946年に開業した「何洪記粥麺専家(ホー ホン ゲイ)」

70年以上にわたり香港の伝統的な調理技術を維持し続け、国内外でも数々の賞を受賞している超老舗です!

なんと2010年にミシュラン1つ星獲得!

2019年にもミシュランを獲得していますね。

リニューアルオープン先は高級ショッピングモール ハイサンプレイス(Hysan Place)の12階

香港の老舗にありがちな入りにくそうな敷居の高さを感じることは全くなく

誰でもふらりと立ち寄りたくなるオープンな店構えです。

店内は香港ブルーと白で統一され

インテリアは東洋と西洋が融合した遊び心のある香港テイストでまとめられています。

2名がけの席も十分ありますが、その他に可愛らしいボックス席があったり、大人数用のテーブル用に円卓があったりと

幅広いシチュエーションに対応できる客席の構成になっています。

シャンデリアなどの照明器具のデザインが香港テイストですね。

客層は、1〜4名程度の少人数単位で地元の香港人が多く、年齢層は時間帯によって幅広い感じです。

夕方になると、若い世代ががっつり食べています。

祝日の昼間は家族単位になるので6人以上で円卓を囲んでいる光景も見受けられます。

香港の人々は、粥や麺などの軽食は1名で食事をするのが普通。

老若男女関わらず1人で、買い物や仕事の合間に食事をしています。

入り口に立っている店員に人数を伝えると席に案内してくれます。

基本的には1人でもテーブル席を案内してくれます。

来店時の状況により円卓で相席になることがありますが、滅多にないと思います。

スポンサーリンク

ミシュラン1つ星獲得の何洪記粥麺専家(ホー ホン ゲイ)のオススメニュー

メニューは日本語表記があるので大変わかりやすいです。

粥&麺の専門店として、ミシュラン1つ星獲得しているだけありどちらを選んでも凄く美味しいです。

例えば

お疲れ気味ならお粥がオススメ!

がっつり食べたい方は麺がオススメ!

自身の体調に合わせて考えるのが良いかもしれませんね。点心やデザートのメニューも充実しているので注文のバリエーションが豊富にできるのも嬉しいです!

予算は1人1000〜2000円弱くらいです。

お粥は1杯1000円弱〜

アワビなどの高級食材入りお粥だと2000円超えします。

基本的に量がそれなりにあるので

2名でお粥1杯プラス点心を2品

または

2名で麺、お粥プラス点心1品

でも良いと思います。

1名だったら、お粥か麺のどちらか1品。

それでは、テツタビが食べたメニューをご紹介!

<細切り豚肉ともやしのあんかけ揚げ麺>

細い香港麺の揚げ麺バージョン。餡かけは広東風です。細麺が特徴の香港麺が揚げてあるので最初はサクサクで後半はしっとりの2つが楽しめます。一見して普通な見た目ですが、これがクセになる美味しさです。

<きのこの中華粥>

香港旅行で胃袋が疲れ始めると高級な食材が受け付けなくなります。そんな時に嬉しいのが数種類のきのこが入ったお粥。

<チャーシューパイ>

必ず注文するのがチャーシューパイ!甘しょっぱいチャーシューが入っています。そして何よりお粥に合う!

<チャーシュー腸粉>

香港の点心といえば腸粉!しっかりとチャーシューが入っているのでお粥でもの足りなさを感じる時にオススメです。

<蟹焼売>

蟹肉と豚肉の焼売は上品な味付け。普通の大きさなので、もう一品食べたい時にオススメです。

<ザボンの皮にエビのふりかけ入り中華あんかけ>

注文ミスで持って来られたのですが、興味本位で食べることにした一品。

香港では良く食べられるザボンの皮だけを蒸して上から広東風の中華あんと仕上げにエビふりかけがかかった料理です。果物の皮だけを料理に仕上げているのが驚きです!

味は、特徴がなくパクパクと食べ進めるには少し無理がある感じでした。ただ味のバランスが良いとは思います!

スポンサーリンク

何洪記粥麺専家(ホー ホン ゲイ)のアクセス情報

香港地下鉄MTRの銅鑼灣(コーズウェイベイ)駅のF1出口から歩いてすぐにある

高級ショッピングモールのハイサンプレイスHysan Placeの12階にあります。

銅鑼灣(コーズウェイベイ)の辺りには他にもオススメなお店があります!

食後のデザートには、テツタビがお気にりの香港スイーツ「聰嫂星級甜品」で食べることが多いです!

その帰りにはタイムズスクエア(時代廣場)内にある「Marks&Spencer」でお土産を買って帰るのもオススメです!

スポンサーリンク

何洪記粥麺専家

ホー ホン ゲイ
住所:香港 Causeway Bay, Hennessy Rd, 500號希慎廣場12F
出店先: DFS旗下香港T廣場美妝世界銅鑼灣店
営業時間:11:30-23:00
定休日:なし

コメント